本文へスキップ

公益社団法人岩手県看護協会は県内の看護職が組織する専門職能団体です。

TEL. 019-662-8213

〒020-0117 岩手県盛岡市緑が丘二丁目4−55

公益社団法人岩手県看護協会ホームページ

公益社団法人岩手県看護協会は、県内の看護職が組織する専門職能団体です。

日本看護協会出版会 創立50周年特設サイトの紹介
 12月2日「自治体保健師の活動内容や魅力発信のためのイベント」を開催します!!

 詳しくはこちらをご覧ください。

更新情報新着情報

看護職のみなさまへ

2023/12/ 8  寄付を受けたことの紹介

2023/11/15 「令和5年度職能合同交流会」を開催しました

2023/11/15 「令和5年度保健師職能委員交流会」を開催しました

2023/11/10 「リソースナース登録・活用システム」の運用を開始します

2023/11/ 2 「令和5年度介護施設等で働く看護職の集い」を開催しました

2023/10/19 「令和5年度看護師職能委員T交流会」を開催しました

2023/10/17 「令和5年度看護師職能委員U交流会」を開催しました

2023/10/10 「令和5年度助産師職能委員交流会」を開催しました

2023/10/ 3 「令和5年度看護師交流会」を開催しました

2023/ 9/19 「感染管理に係るリンクナース育成研修会」Q&A

2023/ 9/11 「看護のおしごと相談」を開催しています

2023/ 8/29 「令和5年度保健師研修会」を開催しました

2023/ 8/22 「令和5年度看護師長交流会」を開催しました

2023/ 8/21 「令和5年度CLoCMiPレベルV認証推進研修会」を開催しました

2023/ 6/ 1 「日本看護協会出版会 創立50周年特設サイト」
       2023年、日本看護協会出版会は創立50周年を迎えました。

2023/ 4/18 看護職員の処遇改善に向けたリーフレットについて

2023/ 3/14 研修管理システム「マナブル」を導入します
       施設代表者説明会をZoomにて開催します

2023/ 3/ 3 「令和5年度教育計画」について




【ナースシップ】 会員手続きのご案内
       
いわての看護職就職進学支援ウェブサイト「いわてリクナース」について

新型コロナウイルス感染症対応看護職員等派遣支援事業について

「岩手県版新卒・新任訪問看護師育成プログラム」について

「まちの保健室」のボランティアを募集しています

「最新看護技術DVDシリーズ」が視聴できます


一般のみなさまへ

2023/ 4/27 「まちの保健室」開催カレンダーを掲載しました

2023/ 4/ 3 「まちの保健室」の開催について
      令和5年4月から盛岡市内4か所で開催します

その他更新情報

2023/11/29 令和5年12月事業予定表を掲載しました

2023/11/ 7 「北上支部だより(2023.10発行)」を掲載しました

2023/10/10 「花巻支部ニュース第85号(2023.9発行)」を掲載しました

2023/10/10 「久慈支部ニュース令和5年度第1回(2023.7発行)」を掲載し
       ました

2023/10/10 「二戸支部だより(2023.9発行)」を掲載しました

2023/10/ 3 「奥州支部だより第32号(2023.9)」を掲載しました

2023/ 8/ 2 機関誌「いわての看護Vol.143・ナースセンターだより78号」
      を掲載しました


お知らせ            

看護研修センターの第1・3土曜日の開館廃止について

 令和5年5月より、第1・3土曜日の開館を廃止します。
 お問い合わせは、平日8:30〜17:00にお願いいたします。
(開館日とは別に土曜日に開催される研修会については担当者がおりますが、お問い合わせには対応できかねますのでご了承ください)

教育部からのお知らせ

 教育計画に掲載のメールアドレスに誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
  誤:kensyu@iwate-kango.ne.jp
  正:kensyu☆iwate-kango.or.jp(☆を半角@に置き換えてください)



付を受けた事の紹介

 東洋羽毛北部販売株式会社様から、ご寄付の申し出をいただきました。
 温かいご支援に深く感謝申し上げます。





バナースペース

公益社団法人岩手県看護協会

〒020-0117
岩手県盛岡市緑が丘二丁目4−55

TEL 019-662-8213
FAX 019-662-9550