公益社団法人岩手県看護協会

災害支援ナース

災害看護・災害支援について

2024年4月施行の改正医療法・改正感染症に基づき・自然災害と感染症支援の両方に係る看護職の派遣制度がはじまりました。それに伴い、2009年から2022年度までに岩手県看護協会災害支援ナースとして登録し、活動継続を希望する方も、新たな研修プログラム(構成労働省指定)を受講し登録することが必要となります。

詳細はこちら(日本看護協会HPより転載)

災害支援ナースとは

災害支援ナースとは、被災地等に派遣され、地域住民の健康維持・確保に必要な看護を提供するとともに、看護職員の心身の負担を軽減し支えること(看護支援活動)を行う看護職員のことであり、厚生労働省医政局に登録された者の総称です。

どんな活動をするの?

新たな災害支援ナースは災害時の応援派遣に加えて、新興感染症発生時の応援派遣活動も行います。

 

災害支援看護業務

被災地の医療機関等に応援派遣されて実施する看護業務、救護所での診療及び避難所での巡回診療における看護業務、避難所の環境整備及び公衆衛生管理、被災者の心のケア等。

 

新興感染症支援看護業務

新興感染症が集中的に発生した医療機関等や新興感染症の感染拡大地域に所在する医療機関等に応援派遣されて実施する看護業務等。

派遣された災害支援ナースの身分は?

災害支援ナースは、原則として派遣元の医療機関等の職員として看護活動に従事します。

災害支援ナースになるにはどうすればいい?

  • 災害支援ナース養成研修を受講します。
  • 災害支援ナース養成研修は、「総論」「災害各論」「感染症各論」を含むオンデマンド研修と、「講義」「災害演習」「感染症演習」を含む集合研修を組み合わせた構成になります。各自でオンデマンド研修を受講した後、集合研修を受講します。
  • 登録条件を満たした方は「災害・感染症医療業務従事者」として都道府県に登録されます。所属する施設(病院、診療所、訪問看護事業所、助産所や都道府県看護協会等)と岩手県との間で、災害支援ナースの派遣に関する協定を締結するため、「災害支援ナース養成研修」への申し込みは所属施設長による承諾が必須となります。所属先がない方も受講できますが、所属先がある方は施設単位での研修申し込みとなります。

令和6年度岩手県看護協会災害支援ナース養成研修開催要項

*令和6年度の研修申し込みは終了いたしました

岩手県には現在何人の災害支援ナースがいる?

令和5年度に災害支援ナース養成研修を修了した77名が「災害・感染症医療業務従事者」として登録されました。災害が発生したとき、施設や個人の都合を考慮すると実際に活動できるのは全員ではありません。多くの看護職に災害支援ナース養成研修を受講していただき、本事業にご協力いただきますようお願い申し上げます。