公益社団法人岩手県看護協会

看護職とは

看護職の仕事はどんな仕事?

【保健師】

「健康を守るため、行政で、保健所で、企業で保健指導」

保健師は、人々が健康な生活を送れるように保健活動をしています。保健所・保健センターなどの公的機関で働く保健師が多く、地域の健康データを分析した上で、問題の解決に向けて乳幼児健診や健康相談、生活習慣病予防対策などを行います。また、家庭訪問による健康問題の解決への支援を行うなど、子どもから高齢者まで健康に暮らせる地域づくりに向けて活動し、健康に関する自治体の政策にも関わります。

企業では、働く人たちのメンタルヘルス対策や健康相談、健診結果に基づく保健指導、環境調整も行います。

 

⇒資格が生かせる場

都道府県・保健所/市区町村・保健センター/子育て世代包括支援センター/地域包括支援センター/企業の健康管理室/健診機関/海外での保健活動/官公庁・職能団体 など

【助産師】

「女性の健康や出産をトータルサポート」

助産師は、妊産婦への保健指導や出産の介助、産後の母子のケアを担っています。ほかにも、育児指導や、不妊治療を行っている夫婦の相談、思春期・更年期の性と健康に関する相談など、女性の生涯を通じた性と生殖における健康問題に関わります。病院・診療所に勤務する以外に、自分で助産所を開業することもできます。

 

⇒資格が生かせる場

病院/診療所/助産所(開業が可能)/助産師教育機関/都道府県・保健所/市区町村・保健センター/海外での助産活動/官公庁・職能団体 など

【看護師】

「医療、保健、福祉の場で“いのち”と生活を支える」

看護師は、傷病者やじょく婦(産後間もない女性)の療養上の世話、診療の補助を行います。“人を看る”という看護師独自の視点で、対象となる人を身体や精神、社会、文化などさまざまな側面から捉え、情報を総合的にアセスメントし、必要な看護を的確に判断します。病院や診療所などの医療機関のほかに、訪問看護ステーションや介護・福祉関連施設など、人々の生命と生活を支える専門職として、看護師が活躍する場はどんどん広がっています。

今後もさらに高齢化が進むため、これからの医療を支えるためには看護師が多様な場でさらに役割を発揮することが期待されています。

 

⇒資格が生かせる場

病院・診療所/訪問看護ステーション/介護保険施設/介護福祉施設/社会福祉施設/教育機関/企業/研究・開発機関/官公庁・職能団体/国際機関 など

 

※准看護師について  法律では、「准看護師とは医師、歯科医師又は看護師の指示を受けて業務を行う者」となっています。准看護師の資格は、国家資格ではなく都道府県知事免許で、中学卒業後2年間の勉強で受験資格が得られます。