看護職のみなさまへ
令和4年度 岩手県看護協会【月別事業予定表】
3月予定表(令和5年2月27日現在)(PDF)
COVID-19に対応する看護職の相談窓口について
COVID-19に対応する看護職の相談窓口を開設しています。
COVID-19に直接対応しない方でもお気軽にご相談ください。
※相談窓口での対応は、令和5年3月23日(木)16時をもって終了いたします。
その後は、岩手県ナースセンターにて引き続き相談対応いたします。
1.相談日時:第2・第4木曜日(祝祭日は変更) 下記日程表をご参照ください。
2.方 法:来 所 岩手県看護研修センター
電 話 019-663-5206
メール covid19soudan@iwate-kango.or.jp ※ @は半角に置き換えて下さい
※相談は原則予約制です
<予約方法>
電話予約:月~金 9:00~16:00 メール予約随時:covid19soudan@iwate-kango.or.jp
※ @は半角に置き換えて下さい
3.相談予定日
月 |
1回目(第2木曜日) |
2回目(第4木曜日) |
5月 |
12日(木) |
26日(木) |
6月 |
9日(木) |
23日(木) |
7月 |
14日(木) |
28日(木) |
8月 |
18日(木) |
25日(木) |
9月 |
8日(木) |
22日(木) |
10月 |
13日(木) |
27日(木) |
11月 |
10日(木) |
24日(木) |
12月 |
8日(木) |
22日(木) |
1月 |
12日(木) |
26日(木) |
2月 |
9日(木) |
22日(水) |
3月 |
9日(木) |
23日(木) |
新型コロナウイルス感染症対応看護職員等派遣支援事業
新型コロナウイルス感染症対応看護職員等派遣支援事業実施要項の改正について
本年度、本会は、岩手県からの委託を受け、県内の医療機関に新型コロナウイルスに係るクラスターが発生した場合に、看護職員の応援派遣調整にあたることとなっています。
また、今般、県からの新たな要請を受けまして、今後においては新型コロナウイルスに感染した透析医療患者の入院を受け入れた透析医療機関に対する応援派遣調整についても、行うこととなりました。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
なお、派遣元となった医療機関に対しては、県から財政支援措置が講じられることとなっています。

岩手県版新卒・新任訪問看護師育成プログラム
2018年度より、岩手県の委託を受け「岩手県版新人等訪問看護師育成プログラム作成事業」を実施し、この度「新卒訪問看護師育成プログラム」及び「新任訪問看護師育成プログラム」を作成いたしました。訪問看護ステーションの安定的な人材確保、育成環境の整備につながりますよう広くご活用いただきたくお願い申し上げます。
新卒訪問看護師育成プログラム(PDF)
新卒訪問看護師育成プログラム【評価の指標抜粋】(PDF)
新任訪問看護師育成プログラム(PDF)
新任訪問看護師育成プログラム【評価の指標抜粋】(PDF)
協会立の訪問看護ステーションで働く非常勤訪問看護師の求人情報
岩手県看護協会では、協会立の訪問看護ステーションで働いていただく訪問看護師を募集します。
訪問看護は、自宅などで療養されている方々を訪問し、主治医の指示書のもとで看護を提供するサービスです。
病院での看護に比べ、利用者とその家族にじっくりと関わり支えることができる仕事です。
看護職の免許をお持ちの方であれば、経験・経歴、年齢を問いません。
未経験の方でも、一定期間、職員が訪問に同行して指導しますので、安心して業務に就くことができます。
勤務日・勤務時間は、「月曜から金曜まで」「午前9時から午後5時まで」の枠の中で、ご都合の良い曜日と時間帯を選ぶことができます。
就業を希望される方は、各訪問看護ステーションまでお問い合わせください。
1.勤務先の事業所名、住所及び問合せ先
●盛岡訪問看護ステーション 住所:盛岡市緑が丘二丁目7-3 TEL : 019-663-5202
●二戸訪問看護ステーション 住所:二戸市福岡字八幡下11-1 TEL:0195-22-1500
●千厩訪問看護ステーション 住所:一関市千厩町千厩字町81 TEL:0191-51-1366
●東山訪問看護ステーション 住所:一関市東山町長坂字西本町58-5 TEL:0191-47-3403
2.募集職種
訪問看護師(非常勤職員) 若干名
3.必要資格
看護職の免許、普通自動車運転免許
4.給与
●時給1,300円~1,500円
●諸手当等
通勤手当や超過勤務手当などの基本的な手当の他、次の手当が支給されます。
・訪問件数加算手当600円~1,900円/件(15件以上の訪問があった場合に支給、手当の単価は訪問件数による)
・待機手当(携帯電話保持手当) 平日夜間500円/日、休日祝日1,500円/日
(※その他の具体的な処遇については別途ご説明しますので、お問い合わせください)
5.雇用期間
雇用開始日から当該年度の年度末までとなりますが、継続勤務をご希望される場合は、更新されます。
6.その他
・職員が訪問に同行する期間を含め、最初の6か月間程度は試用期間となり、この期間中の時給は1,200円になりま
す。
なお、訪問看護の経験がある方は、試用期間は短縮されます。
・採用後6か月経過で年次有給休暇が取得できます。
その他に夏季休暇、年末年始休暇、忌引、結婚の場合の特別休暇もあります。
・訪問は、ステーション借り上げの乗用車で行います。
・マイカーで通勤出来ます(駐車料金無料)。
7.問合せ先
岩手県看護協会 事務局長
(TEL:019-662-8213 E-mail:chida@iwate-kango.or.jp)※ @は半角に置き換えて下さい